オフィスに関するお問い合せはこちら
イトーキオフィスゲート
図書館の書架・什器、レイアウトや内装工事の見積・ご提案
イトーキが東京・横浜・名古屋・大阪・福岡をはじめ全国の図書館づくりをサポート

HOME矢印大学図書館とラーニング・コモンズ

メインコンテンツヘッダー

情報から学びの場へ!

大学図書館とラーニング・コモンズ

大学教育の特色と大学図書館

全学全入時代に突入しようとする中で、差別化を目指して大学も機能分化しつつあり、それぞれの大学の個性が明確になってきています。こうした大学の特色にあわせて、キャンパスのシンボルともなる大学図書館の内容も様変わりしてきており、大学の特色を内外にPRする非常に重要な施設の一つとなっています。

大学図書館の機能のひろがり

現在の大学図書館は、「ラーニング・コモンズ」として特に学生の自立的な学習支援の場を提供するなど、書架と閲覧机・椅子を中心とする従来の図書館から大きく様変わりしています。また、電子情報提供機能や、時間外の開館、学外者への公開などに伴い、様々な機能が付加されるなど、大学施設のシンボルとして設備の充実が進んでいます。

大学図書館機能のひろがりを表現した図

イトーキが提唱するtrans.と図書館

trans. =創造へ導く4つの思考モード。

グループで学習・研究内容を充実させる
Studioモード。

真剣討議・プレゼン

収束思考[まとめ]

熟考・編集・蓄積

一人で集中して学習できる
Studyモード。

組織[みんな]

個人[ひとり]

コミュニケーションからアイデアを膨らませる
Cafeモード。
交流・偶発・表出

発散思考[ひろげ]

探索・気づき・発見

フリーな状況で様々なコンテンツにアクセスできる
Libraryモード。

イトーキでは、オフィス空間の研究で培ったノウハウをもとに、思考モードを自由にかつ瞬時に変換(trans.)できる環境づくりを意識し、ご要望・目的に合わせた図書館づくりをご提案いたします。

大学図書館の納入実績

学校法人
芝浦工業大学様

学校法人芝浦工業大学様納入事例

上記実績をはじめ、様々な大学図書館での納入実績がございます。

木製書架、移動書架のご購入からレイアウトのご提案まで

大学図書館の新設、リニューアルについてお気軽にお問い合わせ下さい。

大学図書館の新設、リニューアルのご検討、ご興味のあるお客様はコチラからお問い合せください。

オフィスゲートの流れ
見積もり・お問い合わせはコチラから【無料】

※大学図書館以外にも、公共の図書館など様々な
納入実績がございます。お気軽にお問い合わせください。

ページトップボタン

メインコンテンツフター

プロにご相談!

レイアウト変更やオフィス移転など、お気軽にお問い合わせください

お問合せの詳細はコチラ