O社様は大阪府にて卸業を営んでおり、人の出入りも激しく、オフィスは執務エリアと倉庫エリアで構成されています。今回、家具の老朽化とOAフロアーの必要性を機にオフィスリニューアルを実施。家具の更新からOAフロアー工事、会議室のリニューアルまで一括でイトーキオフィスゲートパートナーへご依頼をいただきました。
- おしゃれな感じと渋い感じのバランスを考えた雰囲気重視のオフィスにしたい。
- デスクは大型連結で洗練された感じ、同時にOAフロアーを導入して配線機能を充実したい。
- 会議室は間仕切をリニューアルして格好よくしたい
- 洗練された印象と機能面を両立する家具の選定とレイアウトプラン。
- 増員の場合のフレキシブル性も考慮した大型連結デスク。
- ハイデザインと開放的な仕切り感を演出する、会議室用間仕切。
- 環境にも配慮したリユースのOAフロア。
- グリーン購入法適合商品の選定。
洗練されたオフィスデザイン
オフィスの雰囲気を重視し、オフィスデザインを全体的にシックな印象にまとめあげ、「おしゃれ&渋さ」を表現しました。採用した「ループチェア」やミーティングスペースの「マノスチェア」の赤もアクセントカラーとして活きています。執務エリアは見渡し易く、また執務エリアから出るときの動線の確保も意識し、レイアウトをしています。
執務スペース(営業部門)
執務スペース(開発部門)
ミーティングスペース
また重役席にはインフューズエグゼクティグを選定。シンプルでハイクオリティなデザインの中にも配線機能も搭載しており、機能性も充実しているデスクです。
重役席スペース

増員時のフレキシブル性も考慮した大型連結デスク
お客様からご要望のあった大型連結デスクは、将来的な増員も考慮し、インターリンクデスクを採用。インターリンクは天板のつなぎ目が目立たない眠り目地仕様で、しかも薄型で堅牢な天板により、自由な位置にワゴンを設置できます。配線機能も充実しており、増員した場合でも机上スペースを効率よくシェアできるデスクです。


ガラス間仕切りでハイクオリティな会議室を実現
会議室は既存の造作壁を撤去し、広いスペースを確保。またガラス間仕切りを採用し、洗練された印象と同時に、閉鎖された空間の中でも開放感を感じられるようにしました。間仕切り設置の際に課題となった天井高さについては、間仕切りラインのみ下がり天井工事をすることで解決しています。
また会議室には配線対応の会議テーブル DDシリーズを設置。PCやプロジェクターを活用する会議でも、容易に電源を確保できるようになっています。
会議室のガラス間仕切り
配線対応会議テーブル
◎打合せからプランニングまでよく対応してくれました。(社長様)
◎おしゃれですごく雰囲気が良いです。(女性社員様)
◎会議室が広くてかっこいい。(従業員様)
◎L型デスクが働き易く効率が上がります。(開発担当様)
◎従業員も活き活きしており、活気が上がって雰囲気が更によくなりました。
掲載の事例を参考にした、レイアウトや家具の購入など、オフィスに関するお問合せは、イトーキオフィスゲートへお気軽にお問合せください。(相談・見積もり無料)
※お客様にてパートナーをご指定いただくことも可能です。 >>こちらから