「コミニュケーションがより良く取れる場所」と言う要望に対して、視線を考慮したデスクレイアウトを提案。自然に会話の生まれるオフィスを実現する事が出来た。
“斜めの視線” “交差する動線” “ユニバーサルレイアウト”
デスクを井桁型に組むことにより、視線を斜めにしコミュニケーションを取り易くし、デスクレイアウトを斜めにすることにより、導線を交差させ、移動中にもコミュニケーションが取れるようにした。


Rカウンター採用で、受付のコミュニケーションも取り易く
エントランスは、Rのパーティションで来客者を迎え入れ、受付には、明るい木目のRカウンターを採用することで、来客者に対しても優しいコミュニケーションが取れるようにした。


ミーティングもカラフルな色使いで和やかに
全体のカラー計画を、明るくカラフルにし、会議室、打ち合わせコーナーも明るい色使いで和やかにコミュニケーションが取れるようにした。


事務室からOFFICEになったね!
野菜市場の事務室ではなくIT企業のOFFICEみたい!
掲載の事例を参考にした、レイアウトや家具の購入など、オフィスに関するお問合せは、イトーキオフィスゲートへお気軽にお問合せください。(相談・見積もり無料)
※お客様にてパートナーをご指定いただくことも可能です。 >>こちらから